|
 |
■ |
NEC PC-MJ26X/H-J と PC-MJ18X/C-6 のメモリー増設 |
|
|
 |
メモリには種類があり、パソコンに合ったメモリモジュールを選択しなければなりません。
メモリモジュールは、メーカー(NEC)の純正品のほか、エレコム(ELECOM)やバッファロー(BUFFALO)などの会社から販売されています。
各社のホームページでは、自分のパソコンに適合するメモリモジュールの検索ができるようになっています。
(1) PC-MJ26X/H-J
メモリの種類:DDR2-SDRAM
メモリの名前:PC2-4200
メモリバス:DDR2-533(533MHz)
さすがに5年半も前のパソコンなのでNECの純正品は既に製造販売中止。また、エレコムも販売を終了していました。
見つかったのは、バッファローの D2/533 で、512MBと1GBがありました。バッファローのホームページでは、メモリバス800MHzの D2/800 も上位機種として
互換性があるとの表示がありましたが、動作保証100%ではありませんし、動かない可能性もあります。そこで、パソコンの規格にぴったり合った製品を買うことにし、
D2/533 の1GBを購入しました。費用は5,550円です。

(バッファロー D2/533 1GB)
(2) PC-MJ18X/C-6
メモリの種類:DDR2-SDRAM
メモリの名前:PC2-6400
メモリバス:DDR2-800(800MHz)
こちらは購入後3年のパソコンですが、こちらもNECの純正品は既に製造販売中止でした。でも、エレコムとバッファローはまだ販売している商品があり、
エレコムの ET800-1GA というのを買いました。費用は5,040円です。

(エレコムの ET800-1GA 1GB)
それでは、作業開始です。ふたの開け方は、MJ26X も MJ18X も共通です。

(ロックを矢印方向に動かしてはずします)

(カバーを矢印方向に動かしてはずします)
|
|