|
 |
■ |
ほこりでパソコンがダウン |
|
|
 |
開けてビックリ! CPUクーラーがほこりで埋まっています。
CPUクーラー(CPU冷却ファン)はもちろんのこと、その下にある放熱板(ヒートシンク)まで、ほこりでびっしりです。
これを見たら、一発で原因はこれだとわかりました。ただ、果たして掃除をするだけで直るのか、既に部品が壊れてしまっているのではないだろうか、そんな不安もありました。

(カバーを開けたところです。赤い矢印がCPUクーラーです)
※青い矢印は、CPUクーラーの吸気口です。この写真では、後から撮影したため、ほこりの吸い込み防止用の換気扇用フィルターが既に取り付けてあります。

(CPUクーラーです)
※写真は後から撮影したためきれいですが、黒いCPU冷却ファンとその下の銀色のヒートシンク(放熱板)まで、ほこりでびっしりでした。黒いファンのネジをはずして掃除しました。
メモリもほこりをかぶっていたので、念のため、こちらも掃除しました。また、メモリを一度メモリスロットからはずして、挿し直しました。

(矢印がメモリです)
ちなみに、パソコン内部の掃除は、掃除機とカメラ用のブロアーを使いました。ブロアーというのは、ゴム(シリコン)製のスポイトのような形をしたもので、手動で空気を押し出しホコリやゴミを吹き飛ばす道具です。
(※掃除機でホコリを吸い取る際は、部品にふれないように慎重に丁寧に扱ってください。掃除機でゴリゴリ部品をこすると壊れる恐れがあります。)

(これがブロアーです)
|
|